エッセイズ「折る」

投稿日:2022.10.20

今日はエッセイズの1つでもある、「折る」の、活動しました。

朝のエッセイズの時間、興味を持って

自ら挑戦してみる子もいれば、

「私にはちょっと難しいかも…」と先入観から

ちょっぴり消極的になってしまう子も。

なので今日はみんなで指先の使い方も含めて

おさらいしながら取り組みました♪

ももぐみは、「コップ」と「お家」♪

ばらぐみは、「こびと」を作りましたよ♪

どの作業も、

『①重ねて合わせて②しっかり押さえて③折る(畳む)』

この一連の動作は子どもたちにとって結構な難易度。。。

今日はゆっくりと、丁寧に指先の使い方も含めて

皆で確認しながら折りました☺

「どこを押さえるとずれないかな?」

「折る場所はここだね。」と。

今まであまり折り紙を経験しなかった子どもも

押さえるポイントが分かると

「わあ!きれいに折れた」と自分でも驚きの様子!

「う~ん。またずれちゃった。もう一回!」と

几帳面な自分と出会う子の姿もありましたよ(笑)

初めて折ってみた子どもも、何度も作った経験がある子も

それぞれの「折る」に楽しく触れられました。

完成するととっても嬉しそう!

明日はいよいよ年長組と同じ

ミニサイズの色紙を使って折ってみるよ!