アンファン(満3歳児クラス)ありがとうのプレゼント

投稿日:2021.11.29

「みんなが楽しく元気に幼稚園で遊べるようにたくさんの人がお仕事をしてくださっているんだよ。その人たちに『ありがとう』を伝える日があるんだよ。」
「勤労感謝の日」について、満3歳児クラスの子どもたちと一緒に話し合いをしました。
もちろん、幼い子どもたちには「勤労感謝」なんて言葉は難しいので、こんなふうにお話をしました。
「みんなの近くでお仕事してくれている人、誰がいるかな?」
今回はたくさんの方々の中から、子どもたちが考えやすいように「幼稚園の中で」とつけ加えました。
子どもたちは実体験から、「昨日、◎◎先生と△△先生に遊んでもらった!」「けがをしたときに先生(養護教諭)に診てもらった。」「園長先生に門を開けてもらった。」などなど、身近な出来事を話してくれました。
「じゃあ、その人たちに、どうやって『ありがとう』を伝えようか?」
と話が進み、今、子どもたちが幼稚園の遊びの中で習得したストロー通しで首飾りを作ろうということになりました。一つ一つ心を込めて作った首飾りを「ありがとうございます。」の言葉とともにプレゼントすることができました。
喜んでくださった先生たちから「ありがとう!」と言ってもらえて、なんだか、こちらまで嬉しい気持ちになりました。

「ありがとう」の気持ちを大切にしていけるよう、マリア様にお祈りして
降園しました。




1年生と交流会♪

投稿日:2021.11.25

今日、年中組は学院小学校の1年生と交流会に行ってきました(^.^)

「みんなが年少組だった時の年長組さんだよ!」
と伝えると、
「え、そうなん!?」「〇〇くんいるかなぁ!」
「私のお兄ちゃんいるんだよ!」「知ってるで!」
と年少組の頃に一緒に遊んでもらった記憶を思い出して……
(いたのか、そうでないのかは置いておきます笑)

楽しみな気持ちでウキウキしながら1年生の待つ小学校へ向かいました。

小学校に着くと1年生の先生が交流会でのお約束などを話してくれました。
普段以上にきっちりと姿勢を正して話を聞く姿になんだか感動……😢

『あきまつり』として、年中組の子どもたちを迎える準備を
たくさんしてくれていた1年生✨

教室に入った時は、1年生の勢いに圧倒されていた年中組の
子どもたちでしたが、ゲームが面白かったり、おにいさんおねえさんが
優しく教えてくれたり、少しずつ表情がほぐれていっているようでした。

ゲームが終わると、お土産を1つもらって次のゲームへ!

「次なにしたらいい?」と迷っている子どもたちに、
「このゲームがまだだから案内してあげる!」「一緒に行こう!」
と優しく声をかけてくれる1年生。

今の年中組の子どもたちも、こんな風に優しいおにいさんおねえさんに
なってくれるんだろうなぁ……
と、子どもたちの未来の姿を想像して感動していた担任でした。

幼稚園に戻ってからも、「楽しかった💛」「また遊びにいきたい!」
と小学校の余韻に浸る子どもたち。

「優しくしてもらって嬉しかった……💓」
というお友だちの一言をきっかけに、
「私も優しくできる!」「年少さんを助けてあげる!」
「困っている人いたら手伝う!」
など頼もしい言葉がたくさん出てきました。

素敵な1年生と交流し、自分もそうなりたいなという
憧れの気持ちが出てきたのではないでしょうか(^^)

またおうちでも、今日の交流会のお話を聞いてあげてください💓









勤労感謝の日

投稿日:2021.11.25

11月23日に「勤労感謝の日」を迎えました。

子どもたちが、いつも自分たちのためにお仕事をしてくださって「ありがとう」の気持ちをたくさん込めたカレンダーをつくり、正門・南門の守衛さんと、法人の方にプレゼントしに行きました。

  

 

カレンダーを渡すととても喜んでいただき、子どもたちも嬉しい気持ちになったようです。

はじめは緊張しながら渡す姿がありましたが法人の方に「ここが1番見えるから、目立つところに飾っておこうかな!」と言っていただき、子どもたちも「わー!めっちゃ見えるとこ!」と笑顔がみられました☆

 

「赤レンガの建物、きれいやなあってみてたけど、中に入ったんはじめてやったし嬉しかった!」

「ぼく、ここの中なんか好きやわ!」などとお友だち同士で話ながら教室に戻りました。

 

今回の行事で、誰かのために気持ちを込めてなにかをつくることは、子どもたちの中でとても良い経験となりました!

 

これからも周りの方々に感謝の気持ちを伝えていけたらいいですね♪




新聞遊び

投稿日:2021.11.12

たんぽぽ組で新聞紙遊びをしました!

一度したことがあったので、みんな「やりたい!やりたい!」と嬉しそうです。

たくさん用意した新聞紙は、あっという間に無くなり、お部屋が新聞紙のじゅうたんになりました。

ちぎる、まるめる、折る、などなど色々な楽しみ方をする子どもたち。

ちぎった新聞紙を上に投げて紙吹雪のようにしたり、段ボールにたくさん入れてお風呂にしたり、丸めた新聞紙をボールにして野球のように投げたり、、

無限大に楽しいことがありますね!!!

最後は全ての新聞紙を大きな袋に入れて、

何をつくるー?と尋ねると

「雪だるまー!」

「大きなかぶー!」

など面白そうなアイディアがたくさんです!

子ども達のアイディアがとっても楽しい新聞紙遊び!

また楽しみたいと思います!

 




神さまのお話&おみせやさん製作

投稿日:2021.11.09

今日は、神さまのお話をしていただきました。

紙芝居『まいごのメーコ』(百匹の羊の中の一匹がある日迷子になってしまいました。羊飼いは、山や崖などを必死に探し回って、傷を負いながらも、最後にやっと羊を見つけだします。羊はとっても嬉しそうに羊飼いに抱かれて帰って行くという内容です)

子どもたちはとても真剣な表情で見入っていました。

 

「なんで迷子になったのかな?」という問いかけに「あそんでてたのしかったから」「とおくまで行っちゃたの」と答えつつ、

「まいごになったら、かなしい…」「山からおちちゃったよ!」「ひつじがかわいそう…」と感情移入し悲しそうな表情もありました。しかし、羊飼いに見つけてもらったという場面では、みんなほっとしていました。

「イエス様はこの羊飼いのようにみんなのことを見守ってくださっているんだよ」という言葉に子どもたちは、「へえ~」と驚いた様子でした。秋から冬にかわると、クリスマスが近づいてきます。イエス様により親しみを持ってもらえるよう様々なお話をみんなで分かち合っていきたいと思っています。

(さらに…)