アンファンクラス
投稿日:2022.06.07
積木遊び
投稿日:2022.06.03
積木遊びをすると、子どもの個性や友だちの関係性が見えてきて
とても興味深いです。
とられない、壊されないためにいち早く場所や数を確保する子ども。
寄り集まって一つのものを共同で作る子どもたち。
黙々と集中して一人で積み上げる子ども。
友だちが作っているものに興味を示し,声をかける子ども。
数が欲しくて余っている積み木を譲ってくれないか交渉する子ども。
なるべく担任が介入せず様子を見守っていると、子どもたちなりに話し合ったり、交渉したり解決している姿に、入園してまだ2ヶ月ですが大きくなったなと感じています。
幼稚園のおたんじょうび♪
投稿日:2022.06.02
今日は創立記念のお祝い会がありました。
幼稚園は、明日6月3日が創立記念日で、72歳のお誕生日を迎えます。
フランスから7人のシスターが日本にやってきて、幼稚園をつくるまでのお話を見たり、
園長先生のお話を聞いたりしました。
今日までに、幼稚園のお誕生日をお祝いするためのプレゼントとして、
各学年で幼稚園の掃除に取り組みました。
年少組は、教室や職員室、保健室のドアを拭きました(^^)★
「ピカピカにしたら幼稚園喜ぶかな~??」
「ここ汚れてるからいっぱい拭くわ!」
子どもたちは幼稚園のために、一生懸命拭き掃除をしていました!✨
お祝い会が終わった後、子どもたちから
「幼稚園っておじいさんなのかな?おばあさんなのかな?」
とかわいらしい質問が!
幼稚園の性別なんて考えたこともなかった担任ですが、
「どっちなんだろうね、気になるね!」
と返事をすると、
「でも、どっちでも大切にしなあかんな!」
と素敵な言葉が聞こえてきました。
この言葉に驚いた担任ですが、普段から教室でお友だちの落とし物を拾ったり、
お手伝いをしたりする心の優しい子どもたちだから
そんな素敵な言葉が出てきたのかな・・・とすごく嬉しい気持ちになりました。
これからも、みんなで幼稚園を大切にしましょうね💓
アンファンクラス
投稿日:2022.06.01
アンファンクラスがスタートして1か月が過ぎました。
元気な泣き声から始まった初回に比べ、ずいぶん笑顔も増えました。
パズルもおもちゃも楽しいね。
シール貼りも大好き。
上手にできたね。「イエーイ!」
鈴を鳴らして遊びました♪
大好きなお庭あそび。
みんなでお茶タイム。
あーおいし。
元気にお返事「はい。」
お祈りもできるよ。
好きな遊びや自分でできることが、どんどん増えています。
子どもたちの力にはびっくりです。