大縄跳び♪(年中組)
投稿日:2024.01.26
今週の体操では、大縄跳びに挑戦しました。
最初はグループごとに進む練習をします。
グループごとに進むことができたら、ヘビ(大縄)の登場!
体操の先生から、縄をヘビに見立てて「踏まないようにね」と言われると、子どもたちは「ヘビさんがおこらないように」と、スリルを楽しみながら取り組むことが出来ました。
初めは余裕の表情で次々に跳び越えていく子どもたち。
でも徐々に波のように動く縄、続いて回転する縄へと変わっていきます。
体操の先生からどのタイミングでスタートすれば縄に当たらずに跳び越せるのかのアドバイス。じっくり考えながら聞いていました。
教えてもらったタイミングでグループの友だちといっしょに飛び越します。
どきどきしながらも、グループのみんなで「1・2・3!!」と声を出して、一斉にRun♪
友だちと一緒にすることで怖がらず、楽しみながら取り組むことが出来ました。
縄跳びの後は、サーキット。足をソフトブロックに乗せて横に移動したり、ブリッジをしたり…。逆上がりの指導も受けました。
終わった後、「縄に一回も引っ掛からなかったよ!」「逆上がり、できるようになったよ」など、嬉しそうに話していました。チャレンジする大切さを楽しみながら学びました。